おはようございます、シュンスケです。今日は、この1週間で起きた小さな変化について書いてみます。
部屋にこもっていた佐野くんが、外に出るようになった
今週、とても印象的な出来事がありました。
3月に会社を退職してバンコクにやってきた27歳の佐野くんが、ついに人と交流するようになりました。
彼は、マサトさんが始めたシェアハウス事業に真っ先に手を挙げて、今バンコクに約1ヶ月滞在しています。目指しているのは、デジタルノマド/リモートワークという働き方。
「手に職をつけたい」「自分の力で稼ぎたい」と動き始めたものの、何から始めればいいのか分からないまま、静かに一人で過ごしたようです。
部屋にこもって勉強をしたり、近所のカフェで作業したり。人と話す機会がほとんどなかった彼が変わり始めたのは、先週末のことでした。
うぃるさんが「ご飯、行きましょうよ」と声をかけてくれたのがきっかけです。
そこから少しずつ交流が生まれ、彼の中にあったやりたいことや得意なことが、ぽつぽつと見えるようになってきました。
ブログ運営の経験があること、仮想通貨ライターに興味があること。
その流れの中で、うぃるさんのチームに加入し、僕の会社からもテストライティングの依頼が決まりました。
まだ結果はこれからですが、生活費分ぐらいの安定収入が見えてきています。
部屋にこもっていた日々から、たった1週間。ほんの少しのきっかけで、佐野くんの人生は目に見えて動き始めています。
「次は誰かを幸せにしたい」と言ったうぃるさん
もう一つ、心に残っている出来事があります。数日前にうぃるさんとランチをしたときのこと。ふとした会話の中で、こんなことを言っていました。
「自分は、もう結構幸せになったんですよね。だから次は、周りの人を幸せにしたいです」
それを聞いた瞬間、「うぃるさんは次のフェーズに入ったな」と感じました。
かつて自信を失いかけていた彼が、仕事を通して自信を取り戻し、今では仲間に声をかけ、巻き込み、支えていく側になっている。
何か大切なものが、彼の内側で育まれつつあるようです。
誰かが一歩を踏み出す瞬間に、立ち会える幸せ
僕は、たまたま縁のあった人たちに「こんな働き方もあるよ」と話して、一緒にご飯を食べて、ちょっとだけ勇気を出してもらう場をつくっているだけです。
でも、それがきっかけになって、意識や行動が変わっていく。その瞬間に立ち会えることが、とても幸せに感じます。
ちなみに、今日はメルマガ配信が少し遅れてしまいました。
というのも、昨晩、ここ半年でいちばんアトピーの症状がひどくなってしまって、なかなか身体が言うことを聞いてくれず、、、
原因はわかっていて、実はみんなで行った夜ごはんの席。
麺類中心の塩分強めのメニューが並ぶ中、グルテンフリー生活を続けているので、一口ほど食べて、控えたつもりだったんですが、高塩分がトリガーになったみたいです。
外食する際はもっと慎重に選びます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
シュンスケさんの文章を読んでいると、優しい気持ちになれます☺️みんなが優しさに包まれるステキなシェアをありがとうございます♡
たしかに塩分多めでしたね
昨日はSANOくん重視だったので配慮不足でした…すみません!🙏
ヤバそうなときは遠慮なく言ってください!みんなで楽しく食べれる方が大事なんで!!